YOUTUBE

ルーパー、アンプ、エフェクター。

LIVEが近づいてくると思うことは、セッティングの事。

演奏がうまくいくかどうか、練習が間に合うか、と同じぐらいセッティングの事が気になりはじめる。

自分の曲だったり、歌詞だったりするときは正直当日までに
閃きというと言葉が良すぎるんだけれども、思い付きで変えてしまったりするので
そんなに事前準備を「怠らない」みたいなことはなくて、
どちらかというと勢いを楽しんだりするわけなんだけど、
サポートだったり伴奏だったりするとそれは少し違う様相になって来る。

ここまでは前置き。

でまぁごそごそとエレキギターのクリーントーンやら歪やらを廃線も含めてやるわけですよ。
面倒だけど楽しく、楽しいけどめんどくさく、面倒な上にこれを持っていくのかと思うと気がめいるんだけれど、
でもいい音で楽しみたいし楽しませたいし、みたいな気持ちがぐるぐる回るわけですね。

そうなると脱線というか、現実逃避するんですよねww
ま、プロではないのでそこんところも含めて楽しんでたりします。

で、エフェクターに内蔵されているつかってない機能で、ルーパーというものをやってみました。
==========facebook==========
課題曲に飽きたので←そんなこと言って良いのかw
最近流行りのループ。
やってみましたw
時代の流れに迎合するオレw
ちがっ… いつまででもチャレンジャーでいくぞっ!
あ。自分の曲だよ♪いちおーこんなのもやるんです♪

恥ずかしげもなく重ねてゆく様をご覧いただきましたww

さて、と。

DSC_0015

さっきのループはお遊びですが、もっと真剣に遊んでいるのが今日はアンプコントロールの課題。
以下長いよw
残念ながらスイッチングシステムを導入していないので、
なんと!コンパクトエフェクターを使いたいがために
重量級のマルチエフェクター(ふるっ!)をプログラムできるだけのために繋いでますw
利点はひとつ!
アンプとかエフェクターの同時フミをしなくて良いw
アンプのチャンネルセレクトと外部センドリターン、ボリュームコントロールの基本さえできればほぼほぼ歪みとクリーンは困らないでしょう。
しかし、だ。
デメリットは煩雑ってことだね…
新な予算案は可決されないと考えればコレでよかろう~♪ナ夜!
マルチエフェクターで相当変な音も作れるけど使わないのだ。
ループは遊んじゃいましたけどねw
しかし多重録音と違って止めたらなくなるってのは潔いねw
ルーパーw

このあと、野元センパイと男同士のメッセージ合戦があったことは言うまでもないww
そこは伏せておくww 内輪すぎるからww

ただ、有用な情報をくれたので掲載しておこうと思いますよ!

【1】iOS持ってれば簡素化できる時代。
http://www.ikmultimedia.com/mobile/products/irigblueboard/
ギター→ブルートゥースで無線でiPADやiPHONEへ。ここでエフェクトやらプリアンプシュミレーションやら1台で完結→ギターアンプなりPAへ。

簡単に言うと無線のフットスイッチ&iPADだけ持って会場へ行けばよい、という話。
かなりな軽量化ですね。
でも、コンパクトエフェクターが使いたいんですよ。ぼくはww
==========
 組み合わせの応用をすると、iPADで受けてから、MIDI信号が「出力」できるはずですから、そのMIDIで動くスイッチャ―などでコンパクトエフェクターを繋いでいけば制御自体はできますよね。
メリットがあるのかさっぱりわからないけれど繋いで試してみたくはなります。
==========
理解できない僕に先輩が説明のyoutubeを教えてくれました。

【2】ループスイッチャ―
さすが先輩です。
欲しいものを言い当てられてしまいました。FACEBOOKの投稿だけでピンと来るなんて流石がスギマスw

http://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type=c&s_category_cd=799

この中で眼をつけていたのは、ONE CONTROL ( ワンコントロール ) / Chamaeleo Tail Loop MKII

でも先輩はこっち、だって言ってましたね。Noah’sark ( ノアズアーク ) / PTBS

トゥルーバイパスは魅力。そして音が太くなる。

さて。ブログなのでながながと書いても誰にも怒られない。
のんきなもんですww

【3】ルーパー
マルチエフェクター GT10/ROLAND 内臓のものをつかって遊んでますので基本形だけ。
自分の曲でkeyAをずっとループするだけでも延々遊べちゃいました。

専用を買うとなるとこれかな
http://jp.music-group.com/TCE/Guitar/FlashbackX4/

しばらくしたら考えてみよっと。

【4】ディレイ
もう勉強が追いつかないやww
リンクだけはっときます!
http://yama-kizaichu.com/archives/1942/
このディレイを使いこなしたいのさ。
http://www.tcelectronic.com/flashback-delay/

【REVERB】
同じく!
リンクだけね。
深いww
http://www.tcelectronic.com/ja/hall-of-fame-reverb/