Be Allright │& Kids Song

Be Allright │& Kids Song |Drums Arrange Version 2018-05-09

ドラムパターンの基本的なところを打ち込みました。
前回から比較すると、
・各ブロックのつなぎ訂正
・ipadのくせ?というかCUBASYSのくせ?というか できるだけ余計な音の加工物を取り除いた。
・流しっぱなしのリズムではなく、ドラムパターンとして入力できたので、音量バランスをようやく取り始めた。

愚痴としては
CUBASYSと音源ソフトの相性の問題? ミックスダウンができない。
ので、今回は外回りのアナログステレオケーブルで、なんとQ2nにわざわざ録音してファイル化するという手間。
本当に手間。
これだけで
3時間とか。
作曲作業の3~4倍が技術対応ww

同じく、KORGのM1iをドラムセットとして使用。
しかし、CUBASYSの立ち上がった状態で3回ぐらい再生するとリンクが切れる。
音源がならないってことです。
で、音源を起動し直すと音が出るようになる。
これの繰り返し。

なんでやねん・・・・。
挙句の果てに、他の音源連携したら一切でなくなる。
パワーの問題でしょうね。
IPADのCPU負荷のメータを見ても大したことないのに
止まるww
これはやる気をなくしますね・・・。専属エンジニアが欲しい←え?ww

手軽に多重録音できて、MIDIもならせるという意味では素晴らしい技術の進歩だけれども、
信頼性には本当に欠けるものなんだと実感しました。

出来る範囲でできることをしますがww

パソコンもいちいち「パソコン」の課題で作業が進まない。
夜中のアップデートのWINDOWS再起動とか勝手に始めるのやめてほしい。
これで多分1時間ぐらいロス。
なんなんだww 純粋に作曲作業だけやらせてくれww

と愚痴だらけですが、できてくるものを聴くと進めていきたくなるんですよ。
因果な性格だww

さて。もうそろそろメロディー決めで無理矢理入れてるVOCALを録音し直しますかね。
下手だしww
撮りなおして「上手に歌えるのか」問題は別途検討しますww
上手くいくことを祈ってください←神頼みなの??ww


notice_url
【上記HPのURL】


パネルを閉じる: コメント