FACEBOOK。 ここのところ・・・・

Featured Video Play Icon

FACEBOOK。 ここのところ、昔フル活用していた「全盛期」のような意欲がない(笑)
  FACEBOKKは経団連に加盟したらしい。いよいよ「仕事」的な側面が大きいですねぇ
なぜだろうか、と思うのだけれど、正直に言うと「書くことがない」というのが実情かも。
こどもたちも大きくなり、いろんな経験もより個人的なサプライズに変わってきた。 詳しい説明を伴う投稿は苦手だww
あと、あまり「自慢げな事柄を投稿する」ことそのものが面倒になっている。実際日常にには普通に会社員をしている自分には自慢として書くことがないし、無理に書く必要もないし、無理に書くとなんか変な自慢になりそうだし、守秘義務のある内容も書けない、ということだろうか。
かといって、別にやめちゃったつもりもないww
さて前振りはここまでで、記事です。

時間がない理由の一つですが、8月予定のTOTOセッションの練習とかMIDIファイルの整理とか音源の整理でしょう。
時間がかかります。TOTOの練習もMIDIでやろうとしてますし。

いろいろなアプローチで形になっていくコンテンツですが、ひとつやってはひとつアップ、するのがここ数年で癖になっています。
実は悪循環。

早く発表したい、といか、早く結果を出したい、と思うとハードルが下がって、クオリティーが下がって、逆に余計な「変換の時間」とか「うまくいかない残骸の動画」が増えたり・・・。
ここはひとつちょっと落ち着いてみよう!みたいな気分になってきた今日この頃。
生き急がなくても、何年か経って、みたいな時間軸でよいのではないか、と最近は感じています。

なぜそう思うのでしょう?
それは、YOUTUBEを訪れ、見ていた核皆さんがTOTO的ではない動画も「ついでに見てくれている」ことでしょうか、
これまでは特に誰も注視していなかったはずで、なんでも間でも掲載すればいいんだという感じで投稿してきました。
今は・・・・古いデータを削除したりしています。はずかしいクオリティーが多すぎるww
せっかく見ていってくれているのだからまともなものを増やしたい。

いえいえ。自分ならここまでできるはずだ!とか背伸びをしているわけではないんですよ。
客観的に見て、誰かを楽しませようと思っていない、錆びたコンテンツが多すぎるんです。
これまではメモを残しているキャンパスとしてYOUTUBEを使ってきましたから。当たり前なんです。

さて。話は変わりますが、TOTOの練習をするために、MIDIデータをIPADに取り込みました。今回やる曲の練習用のガイドMIDIデータですね。
その時に、自分の古い曲「夜YORU」の 多重録音する前のプレーンMIDIデータをついでに取り込みまして。

  ここからいささか脱線します。
  当時はROLANDが推奨していたCAKEWALKで作成していたので、そもそも。スタンダードMIDIに変換しないとなりません。
  「世界樹」というソフトでスタンダードMIDIフォーマット1に変換してなるのかどうかを試してみたところ、
  意外とあっさり。
  当時は多重録音にはROLANDの「VS-8」を使っていました。
  録音するときに、VS-8をMIDIクロックのマスターにして、シーケンサーをMIDIスレーブして。
  その都度、MIDI再生ではなく、音源を再生してそれぞれトラックに録音するという今では考えられない面倒な方法を取っていました。
  それは、サンプラー音源、PCM音源、シンセサイザーを駆使して音作りをする結果、それぞれの楽器の音色に、その時作成した「音」を録音する必要があったからです。

  実は古いとも言い切れません。現在でも実用的な手法です。なので、今でもそう思っています。
  それぞれのパートの音をその時に思う「とても良い状態」で録音したいのは今も変わりません。
  そうなると、現在のシーケンサーにも機能が搭載されていて、シーケンサーとしての機能ではなく、発音した音を「録音して固める」手法を取ります。
  DAWになって、むしろ推奨機能な気がします。

  なぜって? 少ないMIDI音源でも。トラックごとのパフォーマンスを最大限引き上げられるからでしょう。
  昔よりもMIDI音源も進化したし、進化した音源を「「音」にして録音しても、大きな負荷がかからないし、トラックは無限!!(実際はそんなにトラック必要ないです)

話がそれました。戻しましょう。

で、CAKEWALKというシーケンサーで作った音楽のデータを、スタンダードMIDIファイルに変更して、IPADのCUBASISⅡにMIDIで読み込み。
その後、CUBASISのプロジェクトでそのMIDIファイルを読みだして、プロジェクト保存。

これで伴奏してくれます。ただし、ドラムの音が~とか、ブラスの音が~とか、気に入らないから~とかのお話は無視しますww
TOTOの練習データも、自分の曲のデータも、ある意味同じ操作です。

そう! 自分の曲のカラオケデータのクオリティーを求めるのは、昔やった多重録音の繰り返しになるので、やりたくないのですww
鳴れば十分。 十分ギターを弾いて遊べますし、歌えます。 
どちらも懐かしさのほうが勝ちますww。

自分の曲のほうは、流石に演奏は覚えてませんので、TOTOの練習で行き詰まったら弾く、みたいなww
こっちも練習ですねww

まとめると、そんなことをしているので、全然FACEBOOKに投稿をする余裕がないのです。
しかも、なにか作品ができるわけでもないので、露出もありませんww

せめて、と思っているのは、昔の伴奏を触るほど意欲なないのですが、歌っていたメロディーを楽器に変えて、インストとしてなら露出できそうな気がします。
これはまた今度の課題でしょうか・・・・。

さて!今回話題に上った「夜YORU」はこちら。
作曲は1987年。その時のDEMOではなく、1992年に再録音した音源です。

ではまた!

https://www.youtube.com/user/luke681213j/community

LINE